京都「哲学の道」開発計画に住民ら反対の声

「毎日新聞」本日付の以下のニュースに気付きました。

=====================================

「哲学の道:開発計画…樹木伐採巡り住民ら反対の声」
毎日新聞 2013年11月07日13時41分(最終更新 11月07日16時01分)
http://mainichi.jp/select/news/20131107k0000e040202000c.html?inb=raLink

 多くの観光客が散策を楽しむ京都市左京区の「哲学の道」沿いにある土地(約2200平方メートル)の開発計画をめぐり、地元住民から反対の声が上がっている。土地を買い取った不動産会社「京都建物」(京都府宇治市)が「敷地内の樹木をすべて伐採する」としているからだ。周辺2町内会は、「『哲学の道』の景観が損なわれ、防災上も悪影響がある」として、条例で開発許可権を持つ京都市に、保全を求める請願書を市議会に提出。7日に委員会審議された。
 現地は哲学の道と法然院に挟まれ、スギやイロハモミジなど木々が生い茂る。大手食品メーカーの保養所だったが今年8月、京都建物に売却された。

 請願書によると、解体業者が9月、地元住民に建物や樹木の撤去工事を通告。住民の要請で開かれた10月の説明会で京都建物は、「樹木はすべて伐採する」と説明した。現在は建物を解体している。

 住民の京谷史郎さん(66)は「良いまちづくりにつながるなら反対しないが、計画がはっきりしないまま樹木だけ伐採するのはあまりにも乱暴。崖崩れなどの災害の危険性も増す」と危惧する。同じく住民のオーストラリア人写真家、山口カーラさん(45)は「外国人の間でも屈指の観光スポット。日本の良さを発信する意味でも、安易な開発で景観が失われるのは良くない」と表情を曇らせる。

 敷地の4割近くが市風致地区条例で銀閣寺周辺の特別修景地域に指定され、既存の樹木の伐採には市の許可が必要。市風致保全課は「伐採そのものが禁止ではないが、すべて伐採するのなら周辺環境が大きく損なわれる。どの程度残せるのか協議し、許可を検討する」と話す。京都建物は「伐採しなければ土地の開発計画を立てられない。住民の声も聴いた上で、行政の指導に従って対応したい」としている。【花澤茂人】

=====================================

— posted by 神原 at 08:30 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.1680 sec.
神原卓志(かんばらたくし)です。
prev
2013.11
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30