http://2020-tokyo.sakura.ne.jp

「本日(25日。月)18:00から開催予定の新国立競技場に関する公開座談会を、ネットで生中継します」
とのご連絡をいただきました。
ぜひご覧ください。
==================================
公開座談会=市民とともに考える新国立競技場の着地点
[IWJ東京チャンネル1]http://www.ustream.tv/channel/iwj-tokyo1

でネット生中継。
◎主催:神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会、建築思潮研究所
◎趣旨=神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会は、建築や街並み、景観の保存に取り組んできた市民有志の集まりです。
座談会では、会の共同代表・森まゆみが、新国立競技場について、市民の目線で計画への疑問や要望を投げかけます。
また、建築や街づくり、景観問題に詳しい専門家とともに、国立競技場の歴史や、現計画の問題点、今ある競技場の活用の可能性、法律的な課題をふくめ、成熟社会にふさわしい2度目の東京五輪のあり方を考えます。
後日、この日の討論を集約してさらなる提言も行う予定です。
建築界はもとより、市民の方々の幅広いご参加を心からお待ちしております。
どうぞお運びください。
◎発言者
森まゆみ(作家、谷根千工房主宰、
「神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会」共同代表)/司会
松隈洋 (建築史家、京都工芸繊維大学教授、DOCOMOMO Japan代表)
藤本昌也(建築家、日本建築士会連合会名誉会長)
日置雅晴(弁護士、早稲田大学大学院教授)
平良敬一(建築評論家、『住宅建築』相談役)
渡辺邦夫(構造設計家、新国立競技場デザイン・コンクール応募者)
森山高至(建築エコノミスト)
◎概要
と き:2013年11月25日(月) 18:00-20:00(延長あり)
ところ:日本建築家協会・建築家会館1階ホール(渋谷区神宮前2-3-16)
http://www.jia.or.jp/map.html

==================================
Comments