今日・明日の2日間、京都で「景観と住環境を考える全国ネットワーク」
http://www.machi-kaeru.com/index.html
の運営委員会が開かれますので、パートナーと一緒にお邪魔します。
今日(4月13日(土))は京都第一法律事務所6階大会議室を会場に
13時~14時=京都・船岡山(2/14大阪高裁判決)、京都会館(3/21京都地裁判決)など各地の報告
14時~16時=五十嵐敬喜氏(法政大学教授・前内閣官房参与)、野口和雄氏(都市プランナー)の基調報告を受けて意見交換
16時~18時半=運営委員会
19時~=懇親会(御所南地域の町家居酒屋で)
明日(14日(日))は、10時半~16時半まで京都の「まちなみWATCHING」
10時半~=船岡山マンション問題現地案内・見学
12時~=京都会館現地案内・見学。その後、関係住民・市民の方々との懇談。
14時~=都心部の町家で昼食をいただきながら、三村浩史京都市景観・まちづくりセンター理事長(京都大学名誉教授)や地元の祇園祭関係者・まちづくり関係者のお話を伺います
15時~=修徳学区、明倫学区現地案内・見学
16時~=再生された釜座町町家でまとめ(町家再生のお話も伺います)
が取り組まれます。
これから少し休んだ後、高速道路を走って参加します。
明日の終了後は、一日関西方面を観光する予定です。
Comments