来年1月25日に 「木の魅力を伝える」シンポジウム

標記のシンポジウムのご紹介が届きました。

==========================

「地(知)の拠点整備事業」イベント;第19回東京ベイエリア産学官連携シンポジウム
「木の魅力を伝える」~内田祥哉氏と今里隆氏が語る、日本建築が受け継いできたもの~

 芝浦工業大学は文部科学省「地(知)の拠点整備事業」に採択され、地域の課題解決と大学の教育研究を結びつけて行なう「まちづくり」「ものづくり」を通じた人材育成推進事業を展開いたします。
 この事業の一環として、江東区の代表的な地場産業の木材流通加工業と連携し、若い世代が魅力を感じ、高齢者が住み続けることができるように、地域の住環境改善を目指すプロジェクトを開始いたします。
 今回のシンポジウムでは、日本の建築の特色である「木の魅力」を再発見していただくために、東京大学名誉教授内田祥哉氏と建築家今里隆氏をお招きし、日本の伝統木造建築の持つ魅力を大いに語っていただきます。

日時:2014年1月25日(土) 13:30~17:00(受付開始13:00~)
場所:芝浦工業大学豊洲キャンパス 交流棟5階501教室

==========================

※ 詳細・お申し込み=http://www.shibaura-it.ac.jp/event/detail/id/3209/publish/1/Link

— posted by 神原 at 10:09 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

 

「日本の「住宅政策」は「住宅産業振興政策」

 明日(12日)の比較住宅都市研究会について、重ねてのご案内が届きました。

==========================

と き:2013年12月12日(木) 18時半~20時半
テーマ:日本の住宅政策は住宅産業を振興するための住宅産業政策
報告者:戸谷英世氏(元建設省住宅局。特定非営利活動法人・住宅生産性研究会理事長)

要 旨:現在の日本の住宅政策は、住宅産業の利潤を高めることに重点を置いて、「巨額な広告宣伝・営業費を回収するため、販売価格を吊り上げる」方法を容認し、ローンを付けさせてきました。
 しかし、欧米では、住宅ローンは直接工事費に対してしか行わせず、「生産性を高め、同額の粗利を短期間に手に入れることで、期間当たりの建設業者の粗利と労賃を高める政策」を国の住宅産業政策として実践しています。
 衣食住の中で、最も大きな費用を掛けている住宅の資産価値が下落することで、自己破産や住宅ローン自殺に追い込まれている国は、日本以外に例を見ません。住宅を購入することで国民が資産を失うようになったのは、戦後の、特に、高度経済成長以降の半世紀の日本においてだけです。
 わが国で住宅をもつことで住宅所有者が貧しくなることには、必然性があります。住宅の資産価値の下落は、住宅会社が住宅の価値以上の価格で販売した結果、過大な粗利分だけ販売価格が下落したためです。
 戦後の日本の一連の住宅政策について、ハウスメーカーの住宅生産の仕組みや住宅ローンの問題点を報告いただき、議論します。

ところ:首都大学東京同窓会八雲クラブ
    (渋谷区宇田川町12-3 渋谷駅徒歩5分 電話5489-8123
     ニュー渋谷コーポラス10階1001号室
    地図 http://home.g08.itscom.net/ebizuka/yakumomap.jpgLink
参加費:1000円(会場費、資料、飲み物、研究会後の懇親会などとします)

※ 参加ご希望の方は、資料及び会議室の準備の都合がありますので、前日までに予めEメールで、氏名、所属をご連絡下さい。
(ご連絡がなくご出席の場合は、原則として資料をお渡しできません。
お申し込み後にご欠席などされる場合も、お手数ですがメールでご連絡下さい。)
※ 当日ご欠席の方は、恐縮ですが資料を送付しますので300円を次回研究会ご参加の際にお払い込みください。

問い合わせ・申込み先:比較住宅住宅研究会事務局 海老塚良吉
E:mail:ryou.ebizuka@nifty.com
ホームページ http://home.g08.itscom.net/ebizuka/Link

==========================

— posted by 神原 at 10:57 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

中国ブロックニュース第19号

「第3の躍進へ・中国ブロック活動交流ニュース」第19号が届きました。

 下に添付します。
 ぜひご一読ください。


— posted by 神原 at 03:14 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

国会へ行きます!

 秘密保護法の行方が気になって気になって、
 いてもたっても居られません。

 ちょうど仕事も切れたので、
 今朝7時過ぎ福山発の新幹線で国会に行きます。

 今日(4日)12時からのヒューマンチェーンから、
 できれば明日の夕方までがんばりたいと思っています。

 60年安保を闘った先輩たちにひどく負けることがないように、
 子や孫に恥じないように、
 がんばりたいとと思っています。

— posted by 神原 at 05:08 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

春香クリスティーンさんが、国連人権高等弁務官が秘密保護法に異議!

「朝日新聞デジタル」は12月2日11時30分付で
「(異議あり 特定秘密保護法案) 表現あいまい、なぜ急ぐの 春香クリスティーンさん」
の見出しで次の記事を配信しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131202-00000010-asahik-sociLink

==================================

「秘密の指定は官僚任せになるのか」「どんな人が何をしたら逮捕されるのか」。 法案を読んでみてもよくわかりません。あいまいな表現が多いからだと思います。国会に行き、自民党や民主党の国会議員に詳しく説明してもらいました。でも、疑問は解けていません。
 政治家の追っかけを趣味にしています。法の成立後、政治家に話を聞きに行っても、教えてもらえないことが増えてしまうのでしょうか。面白みが半減です。
 あいまいなままでの法の成立には反対です。なぜこんなに成立を急ぐのでしょうか。

・・・

==================================

 国際社会からの批判も相次いでいます。

 共同通信が3日00時47分にジュネーブ発として
「日本の特定秘密保護法案に懸念 国連人権高等弁務官」
の見出しで、以下の記事を配信しました。
http://news.livedoor.com/article/detail/8309194/Link

==================================

 国連のピレイ人権高等弁務官は2日の記者会見で、日本の特定秘密保護法案について「『秘密』の定義が十分明確ではなく、政府が不都合な情報を秘密扱いする可能性がある」と懸念を表明した。

 ピレイ氏は「日本の憲法や国際人権法が定める情報へのアクセス権や表現の自由に対する適切な保護規定を設けずに、法整備を急ぐべきではない」と指摘。「政府と立法府に対し、国内外の懸念に耳を傾けるよう促す」と述べた。

==================================

— posted by 神原 at 03:41 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
  • Basic
Created in 0.0140 sec.
神原卓志(かんばらたくし)です。
prev
2013.12
next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31