15日の夜行バスで友人と3人で上京。メトロ国会議事堂前駅→首相官邸→議員会館→自民党本部→朝食→最高裁→国会図書館→8時半ごろ国会正門前。
ベストポジションで13時前まで座り込みとスタンディング。小・中学生などの国会見学者も多く、向かいの歩道からバスの中から、手を振ってくれる子どもたちや大人も少なくありませんでした。
13時・15時・14時半から座り込み集会。13時の座り込み集会に向けて、続々と参加者が集まってきました。
広島合同労働組合のU書記長、全広島教職員組合のF委員長にもご挨拶しました。
午後からの3回の国会正門前座り込み集会では、野党代表や主催者が「政府・与党は横浜での地方公聴会の後18時から特別委員会を開いて採決する予定」「明日の参院本会議で強行成立させる予定。ついては明日は9時から国会前で抗議行動をします」と報告や提案がありました。
17・18日の夜行バスが満席の上に、どうしても昨夜のバスで帰ってこなければならなかったので、17時ごろに正門前のかぶりつきの「席」から3人で国会議事堂前近くに少し後退し、座り込みを続けました。
18時からの参院安保法制特別委員会の「しめくくり質疑」が予定される中、18時半からの正門前大集会目指して、福山では考えられないほど続々と参加者が集まってこられる。
19時半まで座り込みをするつもりでしたが、隣りに座っている東京の方から、「少し早目に離れないと、人ごみに巻かれて、帰れなくなりますよ」とアドバイスされ、19時に意を決して立ち上がり、後ろ髪を惹かれる思いで帰路に着きました。
新宿駅で夕食を摂り(昼食はスタンディングのために抜いてしまった)、21時発のバスに乗り込みました。
帰りのバスの中では、3人とも爆睡。
東京は雨がポツポツ程度でしたが、6時の福山は雨。
7時45分から30分間、7人で広尾交差点で6回目のスタンディングをして、昨夜の国会前の状況もお伝えしました。
Comments