
twitterの私の写真
今日1000ツイートを達成しました。
「ツィッター始めました。原発ゼロ・消費税増税反対・オスプレイ配備反対の大きな国民運動に、毎日励まされています。でも、この運動をマスコミが報道しないこと自体が、歴史の試練に耐えられないことだと痛感します。」が、昨年9月29日の最初のツイート(つぶやき)でした。
それから11ヶ月ほどで1000ツイートになりました。
実は、7月8日までは60弱のツイートに留まっており、21番目に春名なおあきさん(元衆議院議員。現衆議院高知1区候補)のツイートがあるものの、延々と、西郷さんのような風貌の写真(右肩↑)がある、私のツイートが続いていました。
ツイッターについての本を何冊買い込んでも、「積読」になるばかりで、ツイートの操作法に一向に慣れることができません(今も慣れていませんが…)。
そのために、総選挙後の昨年12月21日に春名さんからいただいたダイレクトメッセージを誤ってクリックしてしまい、こうしたツイートの配置になったのだろうと振り返っています。
参議院選挙に入って5日後の7月8日に、リツイートの機能(「他の人のツイートをリツイートすると自分のツイートになる」)に目覚めました。
以来リツイートが多いのですが、6週間で900以上をツイートしてしまったのです。
ちなみに、現在私がフォローしている人は2001人、私をフォローしてくださっている人(私のフォロワー)は1075人。
また、私はまだフェイスブックを使うことはできません。
フォローについては、このブログの7月12日の項で
「私のツイートのフォロワーになっていただくことは、相手の方の気持ち次第ですが、私が大勢の方のツイートをフォローすることは私がその方のアカウントをクリックするだけでできます。
迂闊にも、そんなことに最近気付きました。
そこで、この3日間日本共産党の議員・候補者・組織・後援会、反原発の組織・市民のみなさん、全国の民商や青年組織と青年の皆さん、革新的人士のツイートをフォロー。
フォロー数を600ほど増やして、1100以上になりました。Twitterでのフォローが1100を超えました!
ほんの2~3分おきに20~40、ときには数十のツイートが入ってくるようになりました!」
といった具合に喜んでご報告していました。
が、7月28日にフォローが2001人になったときから「これ以上のフォローはできません!」とエラーメッセージが表示されるようになりました。
「少しゆっくりとしたペースでツイートを楽しみなさい」という、Twitterの運営者からのメッセージと受け止めています。
飽きっぽい私が、ほぼ1年間付き合うことができたのですから、本当にツイートは楽しいですね。
でも、これから、ここから、です。
Comments