伊達美徳さん(建築家)文・写真のWEB SITE「街と森を考える まちもり通信」の「伊達の眼鏡blog」の本日(11月11日)の項に
「建築家たちの新国立競技場デカ過ぎ論には肝心の都市計画問題が抜けている」
が発表されました。
http://datey.blogspot.jp/2013/11/856.html
都市計画に関心を持つことの重要性が切々と訴えられています。
以下にご紹介します。
が、私はもっと根本的な問題として
・もともと無主のものであり、有限である土地が、日本では財産として扱われていること
・衣食住という生存の基礎の中でも、とりわけ重要な住が権利櫓して確立されていないこと
について、広範な社会的な認識の一致・基礎が必要だと考えています。
===================================
建築家たちの新国立競技場デカ過ぎ論には肝心の都市計画問題が抜けている
オリンピック用に建て替える計画がある霞ヶ丘国立競技場について、先般、それがあまりにデカ過ぎて問題だと、100人ほどの建築家を主とする有識者たちが、文部省に申し入れをしたニュースを知った。
それはそれでよいのだが、都市計画に関心のあるわたしとしては、なにかが抜けていると思えてならない。
新国立競技場計画案が、あれがそれほどでかいのは、必要な機能を積み重ねていくとそうなったのだろう。(コンペ一等案)
そんな機能の施設は要る要らない議論はさておいて、計画する新競技場の建物の高さが70mという高さが重要な問題として指摘されていることについて、都市計画から考えてみよう。
ここで都市計画として高さ70mについて、その数値に合理性があるかどうかが問題であるが、それもさておいて、その高さを認めた都市計画手続きについて考えてみたのである。
そうしたら分ったことは、なんとまあ、都市計画ってのは内からも外からも、ほんとにバカにされているってことである。
あのデカさを法的に容認しているのは、地区計画という都市計画、しかもつい最近になって決めた地区計画なのだが、どうも、だれもご存じないらしい。
上記の申し入れされた有識者の方は、あれこれ言っても要するにそのデカさ問題を指摘されているのだが、デカさは高さが許容されているから可能なのである。
で、建築家たちの文科省に出した文書の中で、そのデカさ問題で引き合いに出している都市計画は、戦前の風致地区第1号という古証文である。
でも、実は戦前の風致地区第1号がかかっていたのは、この場所ではなかったことを、もしかしたらご存じないのかしら。
新国立競技場の設計コンペ募集要項が公開されたのは、2012年の7月である。このときその対象敷地のあたりには、都市計画の高度地区で20m、風致地区で15mまでの高さの建築が許容されていた。
しかるにコンペ募集要項には高さ70mまで建てて良いとする条件になっていた。つまり、新国立競技場のコンペの主催者は、これが都市計画法違反、建築基準法違反であることを承知で、コンペを実施したのだ。
ついでに言えば、計画敷地には会館や都営住宅もあれば、公園もあるので、そのままでは建てられないから、これも違反条項であるが、ここではさておく。
もちろん、コンペをするだけなら、それが文科省関連機関であろうとも、法違反条件下でも一向にかまわない。
問題は、架空の計画ではないのだから、コンペで決めたらそれを建てなければならないことだ。
2012年11月に、コンペは終わって高さ70mの建物が当選した。オリンピック誘致のためには、これを確実に建てる保証がいる。となると都市計画法違反のままというわけにはいかない。
それならば、この新国立競技場が建つように、都市計画のほうを変えればいいだろう、では再開発促進区の地区計画をかけると、一定条件下で高さや容積率の条件緩和ができる、と考えた。
東京都はその70m許容の地区計画をつくって、2013年2月に一般に公開して意見を募集、5月に都市計画審議会でその意見も検討のうえで原案の通りに承認、6月に都知事が決定した。
つまり、都市計画はコンペの後追いで、違反を違反でなくするようにしたのであった。この後追い決定がないと、あのデカいコンペ当選案は実現しない。
まあ、なんというおうか、要するに都市計画は無理やり建築計画に従わされたのであった。
70mという高さが都市計画として妥当かどうかは置き去りにされたらしい。そこが問題の中心なのに、都市計画は建築に追随するだけの馬鹿である、バカにされている。
というここまでの話は、公開されている資料から、わたしが勝手に推測した物事と手続きの順序なのである。
だが、もっと想像をたくましくすると、コンペ以前に裏で関係機関の間で取引して、この方向に動くように取り決めていたのだろうと思う。もちろん、更にその裏には都市計画コンサルタントの専門家たちが、案づくりの仕事をしたであろう。
ついでに言えば、70m許容のコンペ要綱案づくりも、建築や都市計画のコンサルタントが仕事をしたに違いない。昔々、わたしもそういう大コンペの裏方をやったことがあるから、よく分る。
さて、この公開されていた表向きの法的手続きが進む間に、都民、区民はどうしたのだろうか。今回の申し入れをした専門家の建築家たちの中の都民区民は、なにをしたのだろうか。
もしも都民や区民が、あるいは有識者建築家たちが、あのデカさに反対ならば、この「神宮外苑地区地区計画」という都市計画案を潰すべきであったのだ。
2012年2月に、この都市計画案が公開され、一般意見募集があったときに、これはデカ過ぎると有識者都民は反対意見書を出したのだろうか。公聴会で反対意見を公述したのだろうか。
まさか、その都市計画の手続きを知らなかった「有識者」ではあるまい。
だが、思うに、多分、建築家たちも、普通の都民たちも、そんなことは知らなかったのだろう。残念ながら、いまの日本では、都市計画とはそんな位置にあるのだ。
都市計画は身の回りから広い範囲まで、人々が暮らしている空間を良くも悪くも規定する重要な法的規範でありながら、それを決めるときは無関心なことが多くて、悪い計画もそのまま決まってしまい、決まってしまってから問題がわかって騒ぐという、まことに効率の悪いことになる。
戦後せっかく長い間かけて、都市計画法の手続きに公開する市民参加の手法をとりいれたのに、市民が生かしていないのが、残念至極である。
わたしがここでこのようなことを言うのは、かの有識者のおっしゃることに反対を唱えるとか(全面賛成ではないが)、都市計画決定権者(都知事)の肩をもつとかではない。
都市計画について、世の中が無関心あるいは無視していることに、まことに困惑し慨嘆しているのである。ついでに言えば、わたしはオリンピックには関心が全くない。
実は、わたしが住んでいる横浜市の都市計画審議会の委員を2年間やったことがあるのだが、そこであまりのずさんな審議とともに、市民のあまりの無関心に驚いた。
そのことはこちらにグダグダと書いたので、お読みいただきたい。
●参照「エッセイ版 あなたの街の都市計画はこんな会議で決めている」
https://sites.google.com/site/matimorig2x/essay-cityplanning
●その他参照なさると面白いページ
「842なぜ今頃になって建築家は新国立競技場の計画案に異議申し立てなのか」
http://datey.blogspot.jp/2013/10/842.html
【長屋談議】2020年東京オリンピック新国立競技場はモノスゴイもんだ
https://sites.google.com/site/dandysworldg/newnationalstadium
神宮外苑地区地区計画
http://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/keikan01_001070.html
神宮外苑地区地区計画を決めた東京都都市計画審議会議事録(主に13ページ以降)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/pdf/giji201.pdf
===================================
その他、このblogには
「たった一人のキャンペーン 分譲共同住宅(名ばかりマンション)禁止運動
~そして一棟賃貸型共同住宅の勧め~」
のバナーがあり、マンション問題に関する筆者の主張に触れることもできます。
県知事選挙の結果について
昨日(10日)が広島県知事選挙の投・開票日でした。
期日前投票は8%弱もあったようですが、投票率は前回比-1.84%の31.97%。実に3人に2人が棄権というものです。
湯崎知事は自公民相乗りでありながら、選挙公報ではそれを隠し通しました。
オール与党で湯崎県政を支える、日本共産党以外の諸党の責任は重大です。
また、マスコミも「寄らば大樹の陰」とばかりに、この4年間知事や知事の政策に批判的な姿勢は一切採らず、ヨイショ!記事に終始しました。
マスコミには、総じて報道を通じて民主主義の実現に寄与する姿勢は皆無に等しいものでした。
それでも11%強の投票者が大西オサム候補を支持し、湯崎県政への反対を表明したことは重要です。
「清潔であたたかい県政をつくる会」と私たちは、いっそう県政への監視と分析を強め、事実に基づく対話で県民の多数と深く結びつく努力を強め、今回棄権した人をも支持に変えるような運動で県政の革新を目指しましょう。
以下は、大西オサム候補が県知事選を終えて発表した談話です。
http://kakushinhiroshima.hatenablog.com/
=====================================
広島県知事選挙を終えて 2011年11月10日 大西オサム
11月10日に行われた広島県知事選挙では多くのみなさんから、ご支援とご期待を受けました。有権者のみなさん、候補者活動を支えてくださったスタッフのみなさんに心からお礼申し上げます。また、力及ばず申し訳ありませんでした。
1.「年金が少なく、生活が苦しい。この上さらに消費税が上がるととても生活できない」「印刷会社経営がたいへんで深夜に宅配便仕分けのアルバイトをしている」「高齢化。とても農業が続けられない」「人生の半分以上介護をしている」「友人が通う大学の学費が高く、夜にスナックでアルバイト」――選挙戦の中で直接お寄せいただいた声はどれも極めて切実なものでした。
広島高速5号線二葉山トンネル計画と福山の大型道路計画などの公共事業計画中止、海田JR立体交差計画の住民との合意促進など、住民から多数の期待の声が寄せられました。
さらに今回は16年ぶりに革新共同の選挙として、労働組合・市民団体・政党では日本共産党が参加する「清潔であたたかい民主県政をつくる会」が、各団体の要求を掲げてたたかったことは今後の県政革新にとって歴史的な一歩となりました。
2.選挙戦で私は「広島県政の3つの転換」(①一部成長企業応援の県政から県民の願い届く県政へ転換。②国の悪政応援の県政から県民のくらし守る防波堤となる県政へ転換。③原発容認の県政から核兵器廃絶・原発ノーの県政への転換)を訴えました。直接訴えを聞いてくださった方、対話した方からは「なるほどそういうことだったのか」と共感の広がりを実感しました。
「3つの転換」は県民の切実な要求と現県政運営の矛盾を表現したものです。今後、住民運動との関係でも、消費税増税やTPP・社会保障改悪など国の悪政との関係でも、この矛盾のさらなる激化は避けられないでしょう。
3.私自身の候補者活動はこれで終えますが、今後は「会」構成団体の一人として、共同の流れを広げることに力を尽くしたいと考えています。
――――
※上記は選挙結果が出た直後に行った会見で私が述べたものです。「清潔であたたかい民主県政をつくる会」からの公式な見解はこれとは別に発表されます。
=====================================
期日前投票は8%弱もあったようですが、投票率は前回比-1.84%の31.97%。実に3人に2人が棄権というものです。
湯崎知事は自公民相乗りでありながら、選挙公報ではそれを隠し通しました。
オール与党で湯崎県政を支える、日本共産党以外の諸党の責任は重大です。
また、マスコミも「寄らば大樹の陰」とばかりに、この4年間知事や知事の政策に批判的な姿勢は一切採らず、ヨイショ!記事に終始しました。
マスコミには、総じて報道を通じて民主主義の実現に寄与する姿勢は皆無に等しいものでした。
それでも11%強の投票者が大西オサム候補を支持し、湯崎県政への反対を表明したことは重要です。
「清潔であたたかい県政をつくる会」と私たちは、いっそう県政への監視と分析を強め、事実に基づく対話で県民の多数と深く結びつく努力を強め、今回棄権した人をも支持に変えるような運動で県政の革新を目指しましょう。
以下は、大西オサム候補が県知事選を終えて発表した談話です。
http://kakushinhiroshima.hatenablog.com/
=====================================
広島県知事選挙を終えて 2011年11月10日 大西オサム
11月10日に行われた広島県知事選挙では多くのみなさんから、ご支援とご期待を受けました。有権者のみなさん、候補者活動を支えてくださったスタッフのみなさんに心からお礼申し上げます。また、力及ばず申し訳ありませんでした。
1.「年金が少なく、生活が苦しい。この上さらに消費税が上がるととても生活できない」「印刷会社経営がたいへんで深夜に宅配便仕分けのアルバイトをしている」「高齢化。とても農業が続けられない」「人生の半分以上介護をしている」「友人が通う大学の学費が高く、夜にスナックでアルバイト」――選挙戦の中で直接お寄せいただいた声はどれも極めて切実なものでした。
広島高速5号線二葉山トンネル計画と福山の大型道路計画などの公共事業計画中止、海田JR立体交差計画の住民との合意促進など、住民から多数の期待の声が寄せられました。
さらに今回は16年ぶりに革新共同の選挙として、労働組合・市民団体・政党では日本共産党が参加する「清潔であたたかい民主県政をつくる会」が、各団体の要求を掲げてたたかったことは今後の県政革新にとって歴史的な一歩となりました。
2.選挙戦で私は「広島県政の3つの転換」(①一部成長企業応援の県政から県民の願い届く県政へ転換。②国の悪政応援の県政から県民のくらし守る防波堤となる県政へ転換。③原発容認の県政から核兵器廃絶・原発ノーの県政への転換)を訴えました。直接訴えを聞いてくださった方、対話した方からは「なるほどそういうことだったのか」と共感の広がりを実感しました。
「3つの転換」は県民の切実な要求と現県政運営の矛盾を表現したものです。今後、住民運動との関係でも、消費税増税やTPP・社会保障改悪など国の悪政との関係でも、この矛盾のさらなる激化は避けられないでしょう。
3.私自身の候補者活動はこれで終えますが、今後は「会」構成団体の一人として、共同の流れを広げることに力を尽くしたいと考えています。
――――
※上記は選挙結果が出た直後に行った会見で私が述べたものです。「清潔であたたかい民主県政をつくる会」からの公式な見解はこれとは別に発表されます。
=====================================
— posted by 神原 at 12:07 pm Comment [0] TrackBack [0]
100年の美観消滅…東京五輪「最大の犠牲」となる神宮外苑
「100年の美観消滅…東京五輪『最大の犠牲』となる神宮外苑」http://gendai.net/articles/view/life/144914 は、10月1日付けの「日刊ゲンダイ」の記事です。
以下に全文を紹介します。
====================================
<新競技場を契機にやりたい放題>
東京五輪の開催と引き換えに確実に犠牲となるのが、「神宮の森」の景観だ。
新国立競技場の延べ床面積は29万平方メートルに及ぶ。実に東京ドームの2倍半だ。しかも、最高地点は75メートルに達する。今の競技場内で最も高い場所は聖火台で、高さ約30メートル、照明灯の頂点部でも約62メートルだ。それより13メートルも高い場所まで、新競技場はコンクリートで覆い尽くされるのだ。
これじゃあ、外苑のどこを歩いても、緑豊かな木立の上からUFOのような奇抜なデザインが顔を出す。巨大なコンクリートの壁を見上げることになる。せっかくの美観も台無し。建設費1300億円をかけて、100年近く守られてきた都心のオアシスを潰すようなものだ。
さらに景観破壊に拍車をかけるのが、今年6月に東京都が決めた都市計画だ。新競技場建設を機に「一大スポーツ拠点を創設する」と、外苑一帯の再開発に乗り出す。
「対象エリアは東京体育館や国立競技場のほか、青山通りから絵画館に向けて約300メートル、左右2列に延びるイチョウ並木も含みます。総面積は64万3000平方メートルに上ります」(東京都都市整備局)
老朽化が進む神宮球場や秩父宮ラグビー場も建て替える。神宮と秩父宮の土地を交換して場所を入れ替え、まず秩父宮を解体。新神宮を建設した後に新秩父宮に取りかかるという具体的なプランまで検討されている。
外苑一帯は東京で初めて自然美を守るために指定された「風致地区」だ。それなのに、都は再開発のため、対象地域の高さ規制を大幅緩和。15メートルから75メートルへと一気に5倍も緩めた。景観なんて、お構いなしだ。
お目当ては東京メトロ銀座線「外苑駅前」から競技場に向かう「スタジアム通り」の再整備。この地域は「ビジネス街としてのオフィス需要は高い」(みずほ証券チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏)という。都は沿道に商業ビルをジャンジャン誘致する目算だ。
「スタジアム通り沿いには、新競技場とワンセットで17階建てのオフィスビルが新築されます。敷地内に広場を設けることで、高さ規制はさらに緩和。全高80メートルに達する予定です」(五輪招致委の関係者)
このビルには新競技場の建設用地を差し出した日本青年館のほか、競技場を管理・運営する独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(JSC)の入居が決まっている。
JSCは文科省と財務省のOB3人が理事に名を連ねる天下り法人だ。問題のビルは新競技場の建設費、つまり税金で賄われる。神宮の森の美観をブッ壊し、ちゃっかり税金で「天下りビル」まで建てるとは……。五輪に便乗した役人のやりたい放題は続く。
====================================
以下に全文を紹介します。
====================================
<新競技場を契機にやりたい放題>
東京五輪の開催と引き換えに確実に犠牲となるのが、「神宮の森」の景観だ。
新国立競技場の延べ床面積は29万平方メートルに及ぶ。実に東京ドームの2倍半だ。しかも、最高地点は75メートルに達する。今の競技場内で最も高い場所は聖火台で、高さ約30メートル、照明灯の頂点部でも約62メートルだ。それより13メートルも高い場所まで、新競技場はコンクリートで覆い尽くされるのだ。
これじゃあ、外苑のどこを歩いても、緑豊かな木立の上からUFOのような奇抜なデザインが顔を出す。巨大なコンクリートの壁を見上げることになる。せっかくの美観も台無し。建設費1300億円をかけて、100年近く守られてきた都心のオアシスを潰すようなものだ。
さらに景観破壊に拍車をかけるのが、今年6月に東京都が決めた都市計画だ。新競技場建設を機に「一大スポーツ拠点を創設する」と、外苑一帯の再開発に乗り出す。
「対象エリアは東京体育館や国立競技場のほか、青山通りから絵画館に向けて約300メートル、左右2列に延びるイチョウ並木も含みます。総面積は64万3000平方メートルに上ります」(東京都都市整備局)
老朽化が進む神宮球場や秩父宮ラグビー場も建て替える。神宮と秩父宮の土地を交換して場所を入れ替え、まず秩父宮を解体。新神宮を建設した後に新秩父宮に取りかかるという具体的なプランまで検討されている。
外苑一帯は東京で初めて自然美を守るために指定された「風致地区」だ。それなのに、都は再開発のため、対象地域の高さ規制を大幅緩和。15メートルから75メートルへと一気に5倍も緩めた。景観なんて、お構いなしだ。
お目当ては東京メトロ銀座線「外苑駅前」から競技場に向かう「スタジアム通り」の再整備。この地域は「ビジネス街としてのオフィス需要は高い」(みずほ証券チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏)という。都は沿道に商業ビルをジャンジャン誘致する目算だ。
「スタジアム通り沿いには、新競技場とワンセットで17階建てのオフィスビルが新築されます。敷地内に広場を設けることで、高さ規制はさらに緩和。全高80メートルに達する予定です」(五輪招致委の関係者)
このビルには新競技場の建設用地を差し出した日本青年館のほか、競技場を管理・運営する独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(JSC)の入居が決まっている。
JSCは文科省と財務省のOB3人が理事に名を連ねる天下り法人だ。問題のビルは新競技場の建設費、つまり税金で賄われる。神宮の森の美観をブッ壊し、ちゃっかり税金で「天下りビル」まで建てるとは……。五輪に便乗した役人のやりたい放題は続く。
====================================
— posted by 神原 at 11:16 am Comment [0] TrackBack [0]
建築可能かどうかも建築費も問わない「建築」設計コンペ?
2013/11/10
森山高至さんのブログ「建築エコノミスト森山のブログ」
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/
が新国立競技場について、10月21日から今日(11月10日)まで10回に亘って記しておられます。
第1回によると、新国立競技場をデザインしたザハ・ハディドさんは「建てられない建築家」として有名で、日本でも今までに何件か実際には建築できないデザインがコンペで入賞してしまうことがあったそうです。
①そもそも、建築デザインのコンペが、実際に建築可能かどうかがデザイン(設計)の基準にならないということ自体が驚きを通りこした疑問です。
②加えて、そんな建築デザイン(設計)だから、予算内で収まらず、予算内で納めようとし(予算をケチっ)たらつまらないものになる。
②に関して付け加えれば、予算などそもそも考慮に入らないような仕事は、まあ芸術品なら当たり前かも知れません。
でも、東北大震災唐の復興や福島原発事故の収束が実現せず、いまだに数十万の方々が仮設住宅での不自由な暮らしに苦しんでおられます。
そんな今、日本が取り組もうとしているのがそういう(芸術的な)建築で良いのでしょうか?
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/
が新国立競技場について、10月21日から今日(11月10日)まで10回に亘って記しておられます。
第1回によると、新国立競技場をデザインしたザハ・ハディドさんは「建てられない建築家」として有名で、日本でも今までに何件か実際には建築できないデザインがコンペで入賞してしまうことがあったそうです。
①そもそも、建築デザインのコンペが、実際に建築可能かどうかがデザイン(設計)の基準にならないということ自体が驚きを通りこした疑問です。
②加えて、そんな建築デザイン(設計)だから、予算内で収まらず、予算内で納めようとし(予算をケチっ)たらつまらないものになる。
②に関して付け加えれば、予算などそもそも考慮に入らないような仕事は、まあ芸術品なら当たり前かも知れません。
でも、東北大震災唐の復興や福島原発事故の収束が実現せず、いまだに数十万の方々が仮設住宅での不自由な暮らしに苦しんでおられます。
そんな今、日本が取り組もうとしているのがそういう(芸術的な)建築で良いのでしょうか?
— posted by 神原 at 11:53 pm Comment [0] TrackBack [0]
「新国立競技場についての要望書」にご協力ください
森まゆみさん(作家・谷根千工房)他の各界の女性たちが共同代表を務める、「神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会」(※)が、
・内閣総理大臣安倍晋三様
・文部科学大臣下村博文様
・東京都知事猪瀬直樹様
・独立行政法人日本スポーツ振興センター理事長河野一郎様
に宛てた要望書を近々提出しようとしておられます。
要望書は
「神宮外苑の風致・景観と新国立競技場の建設再考のお願いについて」
と題されたものです。
読者の皆さんにお願いです。
「神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会」のホームページ
ttp://2020-tokyo.sakura.ne.jp/index.htmlにアクセスしてくださり、賛同者としてご登録ください。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
====================================
(※ 共同代表(50音順。敬称略):
大橋智子(大橋智子建築事務所)
上村千寿子(景観と住環境を考える全国ネットワーク事務局次長)
清水伸子(景観と住環境を考える全国ネットワーク)
多田君枝8「コンフォルト」編集長)
多児貞子(たてもの応援団)
日置圭子(地域文化企画コーディネーター・粋まち代表)
森桜(アートコーディネーター・森オフィス代表)
森まゆみ(作家・谷根千工房)
山本玲子(全国町並み保存連盟)
吉見千晶(住宅遺産トラスト)
====================================
【 13日の訂正 】
この項は、10日の時点では「女性たちの『新国立競技場についての要望書』にご協力ください」のタイトルとしていましたが、私の早飲み込みだったようです。
賛同者のお一人からいただいたメールに「各界の女性たちが共同代表を務める」あったので、「女性たちだけの要望書」が出されるものと思い込んでしまったのでした。
そのため、「女性の読者の皆さんに」ご賛同のお願いを申し上げた次第でした。
その後、「神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会」はホームページをオープンされ、要望書・資料などへのリンクが作られ、12日から賛同者を公開しておられます。
12日の夜時点で369人の賛同者、13日夕方に500人を超える賛同者になったそうです。
重ねて読者の皆さんにお願いを申し上げます。
「神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会」のホームページ
ttp://2020-tokyo.sakura.ne.jp/index.html
にアクセスしてくださり、賛同者としてご登録ください。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
・内閣総理大臣安倍晋三様
・文部科学大臣下村博文様
・東京都知事猪瀬直樹様
・独立行政法人日本スポーツ振興センター理事長河野一郎様
に宛てた要望書を近々提出しようとしておられます。
要望書は
「神宮外苑の風致・景観と新国立競技場の建設再考のお願いについて」
と題されたものです。
読者の皆さんにお願いです。
「神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会」のホームページ
ttp://2020-tokyo.sakura.ne.jp/index.htmlにアクセスしてくださり、賛同者としてご登録ください。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
====================================
(※ 共同代表(50音順。敬称略):
大橋智子(大橋智子建築事務所)
上村千寿子(景観と住環境を考える全国ネットワーク事務局次長)
清水伸子(景観と住環境を考える全国ネットワーク)
多田君枝8「コンフォルト」編集長)
多児貞子(たてもの応援団)
日置圭子(地域文化企画コーディネーター・粋まち代表)
森桜(アートコーディネーター・森オフィス代表)
森まゆみ(作家・谷根千工房)
山本玲子(全国町並み保存連盟)
吉見千晶(住宅遺産トラスト)
====================================
【 13日の訂正 】
この項は、10日の時点では「女性たちの『新国立競技場についての要望書』にご協力ください」のタイトルとしていましたが、私の早飲み込みだったようです。
賛同者のお一人からいただいたメールに「各界の女性たちが共同代表を務める」あったので、「女性たちだけの要望書」が出されるものと思い込んでしまったのでした。
そのため、「女性の読者の皆さんに」ご賛同のお願いを申し上げた次第でした。
その後、「神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会」はホームページをオープンされ、要望書・資料などへのリンクが作られ、12日から賛同者を公開しておられます。
12日の夜時点で369人の賛同者、13日夕方に500人を超える賛同者になったそうです。
重ねて読者の皆さんにお願いを申し上げます。
「神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会」のホームページ
ttp://2020-tokyo.sakura.ne.jp/index.html
にアクセスしてくださり、賛同者としてご登録ください。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
— posted by 神原 at 10:18 pm Comment [0] TrackBack [0]
T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
- Basic
Created in 0.0104 sec.
Comments